令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。

令和2年2月17日(月)に宮崎清孝先生(早稲田大学教授)により「対話的教育・保育と<子ども-世界-大人>の三項関係」と題して話題提供をしていただきました。

外部からは、在校生や卒業生、児童学科教員、他に他大学教員、保育・教育関係者が多数出席されて、本話題に対する関心の高さが伺えました。

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(1)

宮崎先生からは、対話とは「それぞれに経験を積んできた『ユニークな人々』が、『世界についての』自分の、相手の考えと出会い、世界についての自分の『問い』を深め、わかりを変えていくこと」と定義され、教育・保育実践から生成された論が語られました。

 

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(2)
教師・保育者のあり方として、子どもからも世界について学び、子どもの中から「問い」を発見する者であり、子どもと世界を共有する者であることが強調されて語られました。

具体的には小学校の国語の授業や、保育での想像遊びの事例から、教師・保育者の子どもへの素朴な「問い」によって授業や遊びが発展・展開していく模様が紹介されました。

宮崎先生の話に続いて、フロアーから多数の質問があり、議論が重ねられました。

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(3)

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(4)

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(5)
討論終了後も、かつて大妻で宮崎先生から学ばれた先生方や卒業生と歓談されていました。

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(6)

令和元年度「第26回 リレー討論会」を開催しました。(7)
宮崎先生は、今年度で早稲田大学をご退職されるとのこと、3月14日に予定されておりました早稲田大学での最終講義は延期となりましたが、後日、開催予定であると伺っております。

日程が確定しましたら、こちらのHPでお知らせいたしますので、ご都合がつく方はぜひ宮崎先生の最終講義に足をお運びいただけますようお願い申し上げます。

 

(文責:加藤保奈美)